結婚指輪購入口コミ「どんな物と合わせても邪魔にならないプラチナリング」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
8
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私:90,000円 夫:40,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ずっと着けてままで過ごす事を前提に、変色しない素材として18金かプラチナで迷いましたが、今後どんな物と合わせても邪魔にならない点からプラチナを選びました。
デザインはシンプルだけど地金のみは嫌だったので、ダイヤモンド数粒入っているものしか考えていなかったので悩まず決まりました。
海外ブランド(TiffanyやCartierなど)も初めは検討していましたが、予算面も抑えたかったので着けてしまえば変わりないので、老舗の国内ブランドに決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
ダイヤモンド入りですが、全体的にシンプルなデザインなので、着けたまま家事ををしても邪魔にならない点、自己満足ですが内側にブルーダイヤモンドが入っている点が気に入っています。悪かった点は特にありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
やはり憧れである、TiffanyやCartier、Chaneliなど数店舗下見に行きましたが、ブランドロゴが施されているデザインは好みでなかったので、シンプルなデザインで探すなら海外ブランドではくても良いとなり、購入しませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
シンプルなデザインにしたので、見た目が寂しい印象がありますが、家事をしている分には全く邪魔にならないのでダイヤモンドの引っ掛かりなど何も気にすること使用できているので、この指輪を選んで良かったと思います。また、温泉などに入っても変色もなく思いのほか傷も目立ちません。ただ、季節や体調によってむくむ日は指輪がすごくきつくなるので、これ以上太い指にならないように生活習慣や体調を管理するバロメーターにもなっています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
憧れのブランドや雑誌の情報や、周りの友人が着けているものを見ると、比べてしまったりてデザインで迷ってしまう事もあると思いますが、ずっと身に着けている物だと思うので、後悔のない様に納得いくまで下見に行ったり試着する事をお勧めします。ブランドロゴを施していないデザインであれば、正直どこのものを選んでも誰も分からないので、結婚指輪の予算を抑えて、その分結婚式や新婚旅行のグレードアップに予算を回すのも一つの方法かと思います。